-
料金について
- なぜ「0円」で学べるのですか?
- 活塾は「大阪市習い事・塾代助成事業」の対象施設として登録されており、
月額10,000円までの助成金を利用することで、実質的なご負担なく通塾いただけます。
- 月の途中でコースを変更・休会・退会できますか?
- できません。コース契約は1ヶ月単位(毎月1日〜末日)でのご契約となります。
変更・退会をご希望の場合は、毎月15日までにお手続きを完了してください。
- 料金の支払い方法は?
- 原則として前月15日までの前払い制です。クレジットカードによる自動引き落とし手続きをお願いしています。
- 支払いが遅れた場合はどうなりますか?
- 15日〜27日までにお支払いがなかった場合は、翌月の受講は一時停止となります。
支払い確認後に再開しますが、その間もシステム利用料は発生します。
- 返金対応はありますか?
- 基本的に返金はできません。
ただし、大阪市塾代助成制度を利用されている場合は、未返金分について直接来訪のうえ
手渡し、もしくは振込(手数料は自己負担)にて対応いたします。
-
対象・通塾条件について
- どの学年・年齢の子どもが対象ですか?
- 活塾では、主に小学5年生から中学3年生までのお子さまを対象としています。
現在は大阪市の塾代助成事業を利用されている方が多く在籍しており、
特に小5~中3のお子さまの利用が中心となっています。
- 通塾には条件がありますか?
- 特別な条件はありません。どなたでもお申し込みいただけます。まずはお気軽にご相談ください。
-
授業・学習内容について
- 学習習慣は身につきますか?
- はい、ご家庭でも学び続けられるよう学習習慣の定着を重視した指導を行っています。
自分で計画し、取り組む力を育てていきます。
- 検定対策はできますか?
- 現在は英検(英語検定)に対応しています。
使用している教材「すらら」での学習により、英検対策に必要な基礎力を育成することが可能です。
- 定期テスト対策はできますか?
- はい、可能です。学校ごとのカリキュラムや出題傾向を踏まえて、定期テストに向けた学習サポートを行っています。
- タブレットは必要ですか?
- 基本的には、各ご家庭でタブレットをご用意いただいています(※学校から配布された端末でも可)。
- 自習室として利用できますか?
- はい、可能です。授業日以外でも、静かな学習環境で自習いただけるスペースを開放しています。
必要に応じてスタッフによる軽いアドバイスも行っています。
-
入塾・手続きについて
- 入塾までの流れを教えてください。
- 以下のステップでご案内しています。
① お問い合わせ
まずはフォームまたはお電話にてご連絡ください。
② 面談・診断(約30分~1時間)
お子さまの認知特性・社会特性・才能・気質の4つの側面を診断します。
※ホームページに掲載しているのは簡易版です。対面ではより詳細な診断とアドバイスをご提供します。
③ 無料体験(必要な場合)
ご希望の方には1週間の無料体験学習をご案内しています。
④ 入会手続き
正式に入塾される場合は、大阪市塾代助成カードをご持参の上、毎月10日までに塾へご提出ください。